目次
「mineoマイネオ」とは?
関西電力グループのケイオプティコムが運営する「mineo」は、ドコモ回線とau回線を利用できるマルチキャリア対応の格安SIMです。
パケット関連のサービスの充実や独自コミュニティの運営など他社にはないサービスも魅力的なポイントです。
「mineoマイネオ」の特徴
ドコモ回線とau回線を両方使えるマルチなMVNO
格安SIMを取り扱っているほとんどのMVNOは、ドコモ回線の設備を借りて運営しているドコモ系MVNOです。mineoの一番の特長は、ドコモ回線とau回線の双方が利用可能なマルチキャリア対応という点です。
例えば、auのSIMロック端末を所持しているユーザーがドコモ系MVNOに移行したいと考えても、SIMロックにより通信を使用することができません。mineoであれば、au回線に対応しているのでauのSIMロックがかかった端末でも問題なく使用することが可能なのです。
パケットの翌月繰り越しに対応している
毎月のデータ通信量は、使い切らなければ翌月にそのまま繰り越され翌月末まで使用できます。
もちろん、繰り越されたデータ通信量から優先的に消費されるので、データ通信量を無駄なく使用することが可能です。
パケットギフトでデータ通信量を送れる
「パケットギフト」とは余ったパケットを、知人や友人に自分の余っているデータ通信量をギフトとして送ることができるサービスです。
プレゼントできるデータ容量は10MB単位で指定できるので、少ないデータ通信料でも知人や友人にギフトすることができます。
1度受け取ったパケットは翌月末まで使用できるので安心して利用することができるのもメリットです。 このオプション利用は無料です。
mineo独自のコミュニティサイト「マイネ王」
mineoユーザーやmineoスタッフのコミュニティできる場所である「マイネ王」は、スタッフからの最新情報や、mineoユーザーからの便利な情報、通信に関してわからない場合の質問コーナー、さらに先ほど紹介したフリータンクの利用など、mineoユーザーがさらにお得に活用できる情報や機能が満載です。
まとめ
かなり定着してきた格安simですが、mineoの出現によって、Docomoユーザーだけではなく、auユーザーも乗り換えのハードルが下がったといえるでしょう。
通信費を安くして、スマホを賢く使いましょう。
ご紹介~格安sim DTI SIM youtube見放題
格安simのご紹介~楽天モバイル
格安simのご紹介~DMM mobile